電子ピアノ探索にいってきました
こんにちは。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。
この休暇中にやりたかったことのひとつが、「電子ピアノの探索」でした。
先日、川崎のショッピングモールの楽器店さんに出かけて指弾してきました。
親切な店員さんがとてもくわしく最新機種について話してくださいました。
結果からいいますと、驚くべき進化をとげていました。
私見ではありますが、レポートいたします。
目次
おすすめ機種
当教室に新規入会の方で、これから電子ピアノを購入される方には、「Roland HP704」をお勧めしてきました。
☆画像をクリックしていただきますと商品の詳細がご覧になれます
・打鍵の感覚が良好
・音の強弱が、この価格帯の中では優秀(概ね20万円以内)
・高音部、低音部の音が落ち着いている
・導入機からブルクミュラー25の練習曲の中盤くらいまでは対応できそう
他のメーカーさんとの同価格機種と比べると、一番良いと思いました。
私は、幼少期から今に至るまで電子ピアノで練習したことがないので、あえてピアノの打鍵の重さを作り出している電子ピアノは苦手です。
この機種は、その観点からいくと優秀だと思います。
何名かの生徒さんは、私がお勧めした「Roland HP704」を買ってくださったので、安心してレッスンしています。
さて、冒頭で「驚くべき進化」と書きました。
Rolandさんが電子ピアノに新たなチップを組み込んだ結果、弾き手のアクションを読み取って多彩な音を出すことができるようになったのです。
これは、驚くべきことで、5万円の電子ピアノでも、80万円の電子ピアノでも、音はあくまでサンプリングしたものが内蔵されて音をだしますので、弾き手のタッチで音の質(ダイナミズムとか繊細さとか)を表現することは望めなかったわけです。
アコースティックのピアノには敵いませんが、大きな一歩だと思います。
☆画像をクリックしていただきますと商品の詳細がご覧になれます
これからは上記の2台を私のお勧め機種としてご紹介していくつもりです。
どのタイミングでアコースティックピアノに換えるか?
電子ピアノに限界があることをご理解くださって、いつかアコースティックピアノを購入しようとお考えの方に質問をいただくことがあります。
「どのくらいでアコースティックピアノにしたらいいですか?」という質問です。
「できることならば、オルガンピアノ4に入る前までですと理想的です。」
と、お答えしています。
当教室では、導入にオルガンピアノシリーズ1〜4を使用しています。
オルガンピアノ4を弾く頃、チェルニー30番練習曲の前段階の楽譜を併用していきます。
速く、正確に弾くテクニックを学ぶためです。
この時に電子ピアノですとちょっと困ったことが起きることがあります。
ご自宅の軽い鍵盤で、とても速く弾けていたのに、教室のグランドピアノで弾くと勝手が違いすぎてうまく弾けない、という生徒さんが多いのです。
レッスンで感覚を掴むしかないのですが、よく練習する生徒ちゃんほど、この問題が大きくたちはだかります。
困ったことですが、どうしようもありません。
環境が許されるならば、アコースティックピアノにしていただいたほうが上達は早いです。
ご参考までに、ピアニストでもあり横浜でピアノ講師をしていらっしゃる長島先生のYouTubeを見てみてください。
(10分弱です。ちなみに先生はカワイさんの電子ピアノをお勧めしていらっしゃいますが・・・)
ショパンを弾くようになった生徒ちゃんのために
小学一年生から約10年通っている生徒ちゃんが、モーツァルトやショパンを弾くようになりました。
他にも、同じレベルの生徒ちゃんが育ってきました。
しかし、ほとんどのご家庭が電子ピアノです。
私は、ご自宅での練習が電子ピアノであっても、アップライトピアノであっても、もちろんレッスン内容は変えません。
それでも、困ったな・・・と感じることが多々あります。
そこで、日曜日だけ教室のピアノをお貸しすることを始めました。
(一般の方にはお貸ししていませんのでご了承ください)
グランドピアノで練習をすることで、少しでも上達のお手伝いができればいいな、と思っています。
【体験レッスン&お問合せ】
体験レッスンは、土曜日に行っています。
(時間は都度ご連絡させていただきます)
平日にレッスンできる場合もありますので、平日ご希望の方はその旨をご記入くださいませ。
体験レッスンは、1回1000円です。