「ピアノが弾ける」ことが第1の目的です。

その目的達成のために「弾く」だけでなく、

・うたう

・リズムを正確にたたく

・楽譜を読む&書く

ことで、立体的に音楽の能力を創っていきます。

目次

「うたう」ことについて。

導入期は、教本の曲を「うたう」ことで、正確に音符をとらえていくことができます。

最初は真ん中の「ド」から数えないと何の音なのかわからないのですが、「うたう」ことで自然と脳に「音」と「音名」をつなげていくことができます。

声に出すことは大事です。

小学校で推奨されている「音読」とおなじですね。

フェリーチェピアノ教室のピアノレッスン

「リズムを正確にとらえる」について

第1回目のレッスンからリズムについての教本を取り入れています。

導入期の1冊目&2冊目にはでてこない音符や休符も、リズムをたたくことで先取り学習をします。

実際に楽譜にでてきたときに、スムーズに演奏につなげていくことができます。

フェリーチェピアノ教室で使用する教材

「楽譜を読む&書く」について

導入の楽譜に慣れて、書くことができる年齢になりましたら「音楽ノート」をやります。

「プレレッスンタイム」として、自分のレッスン時間の5〜10分前に教室に来てノートをやります。

この取り組みは始めて2年になりますが、自分のレッスンへの集中も増していい結果を生んでいます。

いつも見慣れている楽譜ですが、実際に書いてみますと勝手が違うものです。

「読む、書く、弾く」ことで、音の理解度もアップしています。

フェリーチェピアノ教室のレッスン

小学生のためのグループレッスンも行っています。

土曜日の16:15からは、月に2回の「小学生の為のグループレッスン」を開講しています。

聴音、うた、リズム、伴奏付けなど、音楽人としての幅を広げていけるように広くメニューを組んでいます。

仲間とともに学ぶ1時間は有意義でたのしいひとときとなっています。

通常のレッスンの中ではできないことをたくさんメニューに加えています。

現在は当教室の生徒さんのみの参加となっています。

フェリーチェピアノ教室のグループレッスン